水痘帯状疱疹ウイルスといわれるウイルスによる病気です。
幼い頃にかかった水疱瘡のウイルスは治った後も体の中に潜んでいて、何かにきっかけでウイルスの再活性化がおこった時にかかる病気が帯状疱疹です。
水疱瘡をおこしたウイルスは体の中の神経節というところに隠れています。疲れ、加齢などで免疫が落ちた時にウイルスの再活性化がおこります。その神経節の支配する神経領域に、水疱瘡と同じような発赤、水疱が出てきて徐々に膿疱となりかさぶたになって治っていきます。炎症が強いと潰瘍になってしまうこともあり難治です。
神経を刺激しながらウイルスが増殖していくので発症数日前から神経痛(肩凝り、腰痛、頭痛、肋間神経痛)のような痛みを伴なう事も多くかゆみを訴える人もいます。顔に出来ると時々耳鳴り、顔面神経麻痺などをおこすこともあり、ひどい場合には全身症状(全身倦怠感、発熱)を伴なうこともあります。
高齢者ほど神経痛が重症化、長引くことが多いので早期に診断、治療開始することが大切です。
ウイルスの病気ですが人にうつすことはほとんどありませんが、水疱瘡にかかったことのない小児と密な接触をすると水疱瘡としてうつしてしまうことがあるので注意が必要です。
幼い頃にかかった水疱瘡のウイルスは治った後も体の中に潜んでいて、何かにきっかけでウイルスの再活性化がおこった時にかかる病気が帯状疱疹です。
水疱瘡をおこしたウイルスは体の中の神経節というところに隠れています。疲れ、加齢などで免疫が落ちた時にウイルスの再活性化がおこります。その神経節の支配する神経領域に、水疱瘡と同じような発赤、水疱が出てきて徐々に膿疱となりかさぶたになって治っていきます。炎症が強いと潰瘍になってしまうこともあり難治です。
神経を刺激しながらウイルスが増殖していくので発症数日前から神経痛(肩凝り、腰痛、頭痛、肋間神経痛)のような痛みを伴なう事も多くかゆみを訴える人もいます。顔に出来ると時々耳鳴り、顔面神経麻痺などをおこすこともあり、ひどい場合には全身症状(全身倦怠感、発熱)を伴なうこともあります。
高齢者ほど神経痛が重症化、長引くことが多いので早期に診断、治療開始することが大切です。
ウイルスの病気ですが人にうつすことはほとんどありませんが、水疱瘡にかかったことのない小児と密な接触をすると水疱瘡としてうつしてしまうことがあるので注意が必要です。
治療
症状が出たらできるだけ早い時期に治療を開始するか後の神経痛を残さない為にも望ましいとされています。抗ウイルス剤内服、外用を用いることが一般的です。重症なものは点滴注射、ステロイド剤などを使用することもあります。ビタミンB12、消炎鎮痛剤などを併用することもあります。
発疹が良くなっても神経痛のような痛みが続くこともあり、その場合は神経ブロック、抗うつ剤、鎮痛剤などの内服、ソフトレーザー、イオントフォレーシス、カプサイシン軟膏などを使用することもありますが、神経痛の程度期間により個人差が大きく、確実に痛みを軽くする治療方がないのが現状です。